【ウェルカムベビーのお宿】0歳赤ちゃんも楽しめる!子連れ旅行にぴったりなウェルシーズン浜名湖のおすすめポイント3選

ウェルシーズン浜名湖

静岡県浜松市にある「ウェルシーズン浜名湖」に宿泊してきました。

宿泊したことがある友人からは「子連れにぴったり」と教えてもらっていましたが、我が家も泊まってみて、やはり「子連れにぴったり」と実感できるホテルでした。

今回の記事では、ウェルシーズン浜名湖の「どんな点が子連れにぴったりなのか」、また「ここは少し気になる」というポイントをメインにまとめてみました。

「ウェルシーズン浜名湖が、どんなホテルなのか気になる」という方は、ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです。

〈ウェルシーズン浜名湖に泊まるなら〉
〈浜松市のオススメレジャー施設を探す〉

アソビュー経由なら…

\最大2%のポイント還元&最大50%OFFで予約できてお得!/

目次

ウェルシーズン浜名湖ってどんなホテル?

ウェルシーズン浜名湖とは?

ウェルシーズン浜名湖は「庭園を囲むガーデンホテル」をコンセプトに、浜名湖を一望できるお部屋や、庭園ビューのお部屋があるリゾートホテルです。

また静岡県西部エリア初の「ウェルカムベビーのお宿」認定の施設だけあって、子供向けのサービスが充実しています。

「小さい子供がいると周りの目が気になってしまう…」と旅行をなかなか楽しめない方でも安心して宿泊することができる施設です。

ホテルへのアクセス

ウェルシーズン浜名湖は浜松市内の中心部から約15キロのところに位置しています。

最寄りのJR浜松駅からホテルまでは路線バスで約50分、車の場合は、舘山寺スマートICから約5分で到着します。

アクセス

【住所】

〒431‐1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町1891

【アクセス】

①車 舘山寺スマートICより車で約5分

②電車 JR浜松駅下車 北口バスターミナル1番乗り場「舘山寺温泉」行き乗車

    「ウェルシーズン浜名湖」バス停下車 徒歩1分

ホテルのお部屋

ガーデンコート棟にある「和洋室タイプ」のお部屋に宿泊しました。

フルフラットで無駄な段差や仕切りがないので、子供が歩き回っても安心です。

また、もともと離れていたベッドを従業員の方がくっつけてくれて、壁寄せ、ベッドガードも付けてくれました。

今回は弾丸旅行だったので予約できませんでしたが、小さいお子さん連れには「ウェルカムベビーステイ」のお部屋がおすすめ!

コーナーガードなどの安全対策、ミルク用ポット、通常有料のベビーバスセットを無料で貸出してもらうことができます。

ホテルの食事はバイキング!

ホテルでの食事は夕食と朝食がそれぞれバイキング形式でした。

ディナーバイキングでは、デモキッチンでディナーでは餃子、鉄板焼き肉、カキフライ、骨付きフランク、天ぷらなど朝食ではフレンチトースト、おにぎり、焼き魚など熱々料理を作ってくれるコーナーがあり、子供は興味津々で目を輝かしていました。

キッズコーナーには子供が喜ぶメニューが充実。偏食、激しい食べムラがある娘もモクモクと食べていました。

キッズメニュー

【ディナー(時期によって異なります)】

  • デミグラスソースハンバーグ
  • 海鮮と山芋とろっと焼き
  • ふりふりポテト
  • たこさんウインナー
  • 鶏唐揚げ
  • コーンボール
  • 素うどん
  • 温野菜

【朝食(時期によって異なります)】

  • 焼き立てパン各種
  • クロワッサン
  • おにぎり
  • フレンチトースト
  • うどん
  • 肉じゃが
  • コロッケ

詳細は公式サイトをチェック

赤ちゃん向けに、7ヶ月~12ヶ月用の離乳食セット、食事用ハサミ、カトラリー類も豊富に揃っていました。

離乳食はもちろんのこと、赤ちゃんを寝かしておけるクーハンや、絵本も貸出してくれますので、安心して食事を楽しむことができます。

〈ウェルシーズン浜名湖に泊まるなら〉
〈浜松市のオススメレジャー施設を探す〉

アソビュー経由なら…

\最大2%のポイント還元&最大50%OFFで予約できてお得!/

ウェルシーズン浜名湖がウェルカムベビーに認定されたポイントは?

お部屋、食事、サービスを含めて、全体的にお子さま歓迎ムードのため、「子連れだから肩身が狭い」と感じず、気兼ねなく過ごすことができる点がポイント。

ウェルカムベビー認定の客室は靴を脱いで過ごせる畳のお部屋のため、ハイハイ赤ちゃんでも安心です。

またホテル内には0歳から遊べるキッズスペースがあります。

隣接の遊園地「浜名湖パルパル」には赤ちゃんでも遊べる遊具や、夏にはプールもオープンするので、1年中楽しむことができますよ。

貸出サービス

子供向けのアメニティステーションでは、甚平や子供用スリッパが無料で貸出されています。

レンタルできるアイテム

・お子様用甚平(S:90~110、M:110~130、L:130~150)

・お子様用スリッパ(13センチ、15センチ)

・おむつ用ゴミ箱

・バンボ

・ステップ

・補助便座

・加湿空気清浄機

・絵本

・お子様用歯ブラシ

・お子様用スポンジ

・ベビーソープ

・ミルクポット

・哺乳瓶消毒セット(有料620円)

・おねしょシート(有料250円)

・ベビーバスグッズ(有料350円)

・部屋用ベビーベッド(有料1100円)

実際に泊まって感じたウェルシーズン浜名湖のオススメポイント

実際に泊まってみて、ウェルシーズン浜名湖が子連れにおすすめだと感じたポイントは次の3つです。

①木育をテーマにしたキッズスペースがある

無料で遊べる木育をテーマにしたキッズスペース「ことっこひろば」。

ねんね期や0歳の赤ちゃんでも思いっきり遊べる芝生エリア、幼児エリアにはお店屋さんごっこや思いっきり体を動かせる滑り台などがあります。

なにより、おもちゃをふくめてキッズスペース全体が木でできているので、優しい雰囲気があり、入った瞬間に落ち着いた気持ちになることができます。

「ことっこひろば」は宿泊者専用・予約が必要な施設。

利用したい場合は事前にホテルに予約をいれましょう。

利用可能時間

・宿泊当日  14:00~20:00
・翌日    8:00~11:00

②浜名湖パルパルに無料で入園できる

ホテルに隣接している「浜名湖パルパル」。

宿泊者はこちらに無料で入園することができます。

旅行当時、娘は1歳半でしたが、0歳や1歳の小さいお子さんもママ・パパと一緒に乗ることができる遊び遊具があり十分楽しむことができました。

今回は行きませんでしたが、浜名湖パルパルにはプールもあります。

水深45センチのちびっこ専用プール、1歳以下の赤ちゃんだけが入れるプールがあり、プールデビューにはおすすめです。

③温泉が充実している

子連れ旅行は楽しい反面、親は1日の終わりにどっと疲れてしまいます。

そんなときには温泉でゆっくり疲れを癒やしたいですよね。

ウェルシーズン浜名湖には「桧香の湯」と「石景の湯」という2つの大浴場があり、どちらも他のお客さんがいても気にならないくらい広々としていて、ゆっくり疲れを癒やすことができます。

またオムツのとれていない赤ちゃんは湯船にはいることはできませんが、ベビーバスが用意されているので、ママ・パパと一緒の空間で温泉を楽しむことができますよ。

〈ウェルシーズン浜名湖に泊まるなら〉
〈浜松市のオススメレジャー施設を探す〉

アソビュー経由なら…

\最大2%のポイント還元&最大50%OFFで予約できてお得!/

実際に泊まって感じたウェルシーズン浜名湖の気をつけるポイント

子連れ旅行には申し分ないホテルでしたが、1点、お部屋の予約のときに気をつけてほしいポイントがあるので紹介します。

ガーデンコート棟は食事会場、大浴場が遠い

ウェルシーズン浜名湖はスカイコート棟とガーデンコート棟の2つありますが、スカイコート棟のお部屋だと食事会場や大浴場が遠くなります。

今回の旅行では、ガーデンコート棟の1番端のお部屋しか予約できず、移動が少し面倒に感じました。

特に小さいお子さん連れの方は、移動は楽な方がいいと思いますので、なるべくスカイコート棟のお部屋を予約することをおすすめします。

最後に:売店で購入できるものも充実

ウェルシーズン浜名湖は、今回紹介した子連れ向けサービスの他にも、売店でおむつ・おしりふき・ミルク・ミキハウスのおもちゃ・離乳食・おやつも買うことができます。

赤ちゃんや1~3歳の小さい子供がいると、旅先でも日常と変わらないお世話が必要になる子連れ旅行は、荷物が多くなりがちで、事前準備が大変。

これだけホテルの売店にベビー用品や子供向けのアメニティが揃っていれば、うっかり「持ってくるのを忘れてしまった」ということがあっても安心ですよね。

以上、ウェルシーズン浜名湖の宿泊レビューでした。

次の旅行の参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

子供との1秒を大切に。

子供と残された時間
・生まれた時→100%
・幼稚園入園時→82%
・幼稚園卒園時→68%
・小学校卒業時→45%
・高校卒業時→27%

子供との旅行で皆さんの笑顔が少しでも増えますように。

コメント

コメントする

目次